お勧めアプリ紹介「Google フォト」

皆さん!スマホのストレージの空き容量に困ったことはありませんか?

アプリや音楽データの容量が占める割合が多いようなケースだと、不要なアプリや音楽データを削除するくらいしか方法が無いような気もしますが…

「写真データの容量が占める割合がかなり大きかった」

なんて人は意外に多いのではないでしょうか?

※iPhoneの場合は「設定」→「一般」→「ストレージとiCloudの使用状況」でストレージの状況と、各アプリの使用容量が確認可能です。

でもさ、写真やスクリーンショットは思い出あるから、なかなか簡単には消せないんだよね〜!

そんな時に是非お勧めしたいアプリ(っていうかサービス?)があります!

そのアプリ(サービス)はGoogle フォトです!


以前このCMをTVで見かけた時、このCMが流れるかなり以前からiPhoneのアプリでGoogle フォトを使い続けていた僕は、少々モヤモヤした気持ちになったのは言うまでもありません(笑

※iPhoneアプリもあるのでiPhoneからでも簡単に利用可能ですよ(笑

有名なアプリなので、既に使用されている方も多いとは思いますが、まだ使用したことがないって方の為に、今回は特に僕が利用しているアルバム機能を中心にGoogle フォトを紹介したいと思います。

Google フォトって一体どんなサービスなの?

Google フォトは、Googleの写真(動画も含む)専用のクラウドサービスで、Googleアカウントを持っていたら、基本的に無料(※1)で使えます。

※1:アップロードの方法が高品質(圧縮)の場合は無料(容量無制限)、圧縮無しの場合は合計15GBまで無料です。要するに圧縮無しで合計15GBを超える場合からは有料ということになります。(スマホの場合は高品質(圧縮)で容量無制限を無料で使うのが個人的にはお勧めです。)

Google フォトを使うメリットって何?

Google フォトのアルバム機能を利用することで、以下のようなメリットが考えられます。

  • スマホに貯まっている、なかなか消せない写真データ(動画も含む)をGoogle フォトのアルバムに移動することで、スマホ側のストレージの空き容量を確保することが可能です。
  • 何しろ、高品質(圧縮)だと容量無制限なのに無料で使えるので、消そうかどうしようか迷うくらいなら、その写真データをGoogle フォトのアルバムに放り込んじゃいましょう!

    ※Google フォトのアルバムに保存した写真データは不要ならスマホからは削除してしましょう。そうしないとスマホの空き容量は変わりません。
  • Google フォトに保存された写真データは、他の自分が所有しているタブレットやPCからも閲覧可能になります。(Googleアカウントとパスワードを知らないと写真データを閲覧出来ないので安心です。)また、スマホを機種変更する際、Google フォトに保存された写真データは移行の必要が無くなるので便利です。
  • Google フォトに保存された写真データはなんと関連する文字列で検索可能になります。
  • 写真データが大量にある場合、この機能はとても便利です。

    試しに僕のGoogle フォトという文字で検索するとこの通り!

    ロボットという文字で検索するとこの通り!

    Googleってすげーな!

  • 友人にも見せたい特定の写真データは、その写真データを共有設定後にアドレスを友人にお知らせすることで共有可能です。(その後、共有設定を解除することも可能です。)

少し思いつくだけで、これだけのメリットがあります。

逆にGoogle フォトを使うデメリットはないの?

  • Google フォトはクラウドサービスになるので、写真データを閲覧する場合は通信が必要になります。
  • 電波が通じないエリアやWi-Fiが使えないエリアでは利用出来ません。

  • 無料で容量無制限の高品質はデータが圧縮されているので、厳密にいうと画質は劣化されているはずです…でもこれは僕みたいなド素人が見た限りでは全く気にならないレベルです。(なのでデメリットにはならないような気はしてます。)

正直そんなに気になるようなデメリットは思いつきませんでした(笑

使用方法

使用方法は実はいろいろあるのですが、今回は僕が最も利用しているアルバムへの保存方法を説明します。(初めて利用する場合、一番わかりやすいような気がするので…)

  • Google フォトアプリを起動して「フォト」を選択します。
  • ① 右上の「…」をタップして②メニューから「写真を選択」をタップします。
  • アルバムに保存したい「写真データ」をタップで選択します。
  • ①画面上にある「+」をタップして②メニューから新規作成の中のアルバムをタップします。(今回はアルバムを新規で作成しています。既存のアルバムに写真データを追加する場合は、メニュー下の追加先から対象のアルバムを選択します。)
  • アルバムのタイトルを入力します。(アルバムの名前は後から自由に変更可能です。)
  • 左上の「✔️」をタップしてアルバムを閉じます。

以上で、新規アルバムへの写真データの保存は完了です。

※Google フォトのアルバムに保存した写真データは不要ならスマホからは削除してしましょう。そうしないとスマホの空き容量は変わりませんよ(笑

他にもいろいろな機能がありますが、まずはわかりやすいアルバム機能をピックアップして説明しました。

使い始めると手放せなくなること間違いないGoogle フォトお勧めです!

※スマホアプリはこちらの『公式サイト Google フォトその他の端末』からもダウンロード可能です。

※Google アカウントをまだ所有していない方はこちらの公式サイト『Google アカウントの作成 - Google アカウント ヘルプ』を参照してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。